第二種電気工事士の合格発表っていつわかるの?
試験結果の確認方法ってどんなのがあるの?
このような質問にお答えします。
- 学科試験の合格発表を確認する3つの方法
- その1:解答速報で確認
- その2:ホームページで確認
- その3:郵送された合格通知で確認
- 合格がわかったら技能試験で準備すること
こんにちは。
この記事を書いている かとひで です。
私はこんなひと。
- 1975年生まれ、高卒
- 第二種電気工事士に一発合格
- 電気機械メーカーに携わること15年
第二種電気工事士の学科試験の合格発表はいつなのか、気になりませんか?
次に技能試験が控えているので、学科試験の結果が早くわかれば、スタートをすぐに切りやすいですよね。
学科試験の結果が早くわかる順に、「解答速報」「ホームページ」「試験結果通知書」があります。
本記事では試験結果を確認する3つの方法を解説しています。
そこで、技能試験の練習キットが必要ですが、器具と電線セットのレンタル版をご存じですか?
レンタル商品は、購入する練習キットよりも3~4割(5.000円ほど)安く入手することができます。
しかも、使い古した消耗品や切断した電線は、ダンボールにそのまま流し込んで返却すれば良いシステムです。
技能試験日までの期間が長い方がより練習できますし、数量限定なので早いもの勝ちです。
レンタル商品が気になる方は、こちらの表やボタンから商品を確認できます。
練習回数 | 料金(税込) |
---|---|
準備万端シリーズ レンタル版 1回分 | 8.800円 |
準備万端シリーズ レンタル版 2回分 | 13.500円 |
準備万端シリーズ レンタル版 3回分 | 18.200円 |
●他社メーカーと「準備万端シリーズのレンタル版」と価格の比較表
レンタル版 | ホーザン | モズ | 電工石火 | 回数 |
---|---|---|---|---|
8.800 | 30.030 | 15.200 | 16.980 | 1回分 |
13.500 | 45.100 | 19.300 | 23.390 | 2回分 |
18.200 | 59.400 | 26.000 | 29.890 | 3回分 |
\ 購入するよりも格段に安い! /
●費用をできるだけ安くしたいと思う方は、こちらをどうぞ。
学科・技能試験テキスト、練習材料セット、工具セットについて解説しています。
【第二種電気工事士】学科試験の合格発表はいつ?3つの試験結果の確認方法
学科試験の試験結果を確認する方法として、その日にわかる解答速報が一番良いです。
なぜなら、問題用紙を持ち帰ることができるから。
学科試験の合否がすぐにわかり、技能試験に向けての準備に余裕ができます。
ですので、問題用紙に解答(〇)を付けておけば、確実に点数がわかります。
学科試験の試験結果を知る方法として、次の3つの方法があります。
●学科試験の合格発表を確認する3つの方法
- 解答速報(オーム社など)
- ホームページ(電気技術者試験センター)
- 試験結果通知書(郵送)
早い順 | 確認方法 | 試験の結果がわかる時期 |
---|---|---|
1番 | 解答速報 | 試験当日の1時間後 |
2番 | Webホームページ | 約2週間後の正午から |
3番 | 試験結果通知書 | 約1ヶ月以上(約40日)かかる |
解答速報(オーム社など)
●解答速報の特徴
- 試験当日の1時間後に合否がわかる
- オーム社などのホームページに掲載
- 問題用紙に解答(〇)を付けている前提
- 合格なら技能試験をすぐに始められる
第二種電気工事士の筆記試験では、試験の数時間後に、解答速報が発表されます。
そしたら、解答速報が掲載している記事が出てきます。
問題用紙は持ち帰りが可能ですので、解答速報で点数を把握することができます。
次の技能試験に向けて誰よりも早くスタートダッシュしたければ、やるべきです。
数日後には電気技術者試験センターにて、問題と解答解説がPDFで閲覧できるようになります。
ホームページ(電気技術者試験センター)
●ホームページの特徴
- 解答速報より正確
- 試験後2週間ほどかかる
- 合否結果がいまいち信用しにくい
- 点数はわからない
試験後の約2週間後に電気技術者試験センターのホームページにて、Webでの合格発表があります。
あなたの受験番号の記載を確認する場合には、受験番号の確認方法をご覧ください。
合格者受験番号の検索をすると、合否の欄に下記の記載があります。
合格者受験番号検索 | 合否欄の記載内容 |
---|---|
合格した場合 | 合格者一覧にあります |
不合格だった場合 | 合格者一覧にありません |
引用:電気技術者試験センター
「合格」「不合格」と明記されておらず、「合格者一覧にあります」の一文の表現のみで、点数もわかりません。
しかし、学科試験に合格したという発表なので、次に控えている技能試験に向けてスタートをしてください。
試験結果通知書(郵送)
●試験結果通知書の特徴
- 合否に信頼性がある
- 届くのが遅い
- 試験後1か月以上(約40日)かかる
- 技能試験に向けてのスタートが遅くなる
合格がわかったら技能試験に向けて準備すること
●技能試験に向けて準備すること
- 電線・器具の購入
- 工具を揃える
- 13の候補問題の複線図を練習
- 実際に作ってみる
- 時間内にできるようにする
電線・器具の購入
第二種電気工事士の技能試験の合格を目指すために、練習は欠かせません。
各種VVFなどの電線や引掛シーリング、スイッチやコンセント、ランプレセプタクルなどの負荷器具が必要です。
練習用の電線や器具の購入方法は4つほどあります。
●部材の購入方法
- ホームセンター
- Amazonや楽天、Yahoo!ショップ
- 電材屋さんのホームページ
- 通信講座
ホームセンター
ホームセンターへ行けば、DIY、電気器具のコーナーに必要なものが置いています。
しかし、あまりおすすめはできません。
なぜなら、電工2種用に並んでいるわけではないので、必要なものを自分で探さなければならないからです。
Amazonや楽天、Yahoo!ショップ
Amazonや楽天、Yahoo!ショップで購入ができます。
普段からAmazonや楽天で買い物をしている人なら、登録を改めてする必要がないので購入しやすいです。
レビューを確認しながら、選べるのも良い点です。
電材屋さんのホームページ
電材屋さんのホームページからも電気工事士2種の技能試験の練習用に電線や器具を購入できます。
Amazonや楽天よりも安く、特典も付いている場合がありますので、電材屋さんも確認は必須です。
全てそろったセット品を購入できますので、買い忘れもなくおすすめです。
ネット販売は練習1回分から3回分まで選べ、必要なものがすべて揃っています。
通信講座
第二種電気工事士の通信講座は、学科試験テキストと技能試験の材料が全て揃っているものもあります。
他にも学科試験用の教材のみ、技能試験のみなどあります。
工具を揃える
第二種電気工事士の技能試験には、電線を切ったり、圧着したりする工具は必須アイテム。
技能試験用の工具セットを購入するのがおすすめです。
ホーザン(HOZAN) の 基本工具+P-958VVFストリッパー DK-28 ハンドブック付が使いやすいです。
●基本的な工具
- VVFストリッパー
- プラスドライバー
- マイナスドライバー
- ペンチ
- ウォーターポンププライヤー
- 圧着工具
- 電工ナイフ
- スケール(定規)
この基本的な工具以外に、ケーブルストリッパがあれば、作業効率が格段に上がること間違いなしです。
本番の技能試験でも使用できるので、この3つの便利グッズがあれば、練習でも本試験でもテキパキと実技を進められます。
便利グッズ | 効果 |
---|---|
DK-200 合格マルチツール | 7つの作業を実現 |
P-926 合格クリップ | 圧着時の補助 |
P-925 合格ゲージ | 長さがひと目でわかる |
ちなみに私は、この便利グッズを3つとも持っています。
私は左利きなので、合格ゲージ(P-925-L) の左手用
しかし、合格ゲージは右手用より左手用の方が高くて、金額は2倍ぐらいしています。
便利グッズをまとめて購入した方が割安になるので、3つとも欲しいという人は、合格シリーズ3点セット
候補問題13題の複線図を練習
まずは、候補問題13題を単線図から複線図に書けるように練習をします。
なぜなら、配線を頭に描きながら複線図に書くことにより、全体像をイメージできるから。
合否が微妙な人は、ホームページで合格発表がわかるまでの2週間で、複線図を書く練習がおすすめ。
最初の5つぐらいを何度も複線図にしてみて、理屈を理解するのもおすすめです。
実際に作ってみる
実際にあなたが書いた複線図通りにジョイントしてみましょう。
電線を切ってスイッチやコンセント、ランプレセプタクルなどの負荷に接続の練習を始めましょう。
電線をつなぐリングスリーブの練習、コンセントやスイッチにつなぐ練習など、パーツごとに接続してみてください。
頭でわかっていても、手で部材を触りながら実際に接続することに時間を掛ければ、上達していきます。
時間内にできるようにする
第二種電気工事士の技能試験の所有時間は40分です。
加工の欠陥はもちろんのこと、与えられた時間内に完成できない場合も失格になります。
技能試験で合格を勝ち取るためには、時間内に完成することが必須です。
試験直前は、40分と限られた時間内に完成するように工夫が必要です。
まとめ【第二種電気工事士】試験結果を確認する3つの方法
- 学科試験の合格発表を確認する3つの方法
- その1:解答速報で確認
- その2:ホームページで確認
- その3:郵送された合格通知で確認
- 合格がわかったら技能試験で準備すること
第二種電気工事士の学科試験の「合格発表はいつなのか?」を解説してきました。
次に技能試験が控えているので、合否が早くわかる方が断然良いです。
結果がわかる早い順に、「解答速報」「ホームページ」「試験結果通知書」と確認方法は3つあります。
早く合否を知りたいなら、解答速報と自分の問題に記入した回答を照らし合わせて、確認する方法がおすすめです。
そこで、技能試験の練習キットが必要ですが、器具と電線セットのレンタル版をご存じですか?
レンタル商品は、購入する練習キットよりも3~4割(5.000円ほど)安く入手することができます。
しかも、使い古した消耗品や切断した電線は、ダンボールにそのまま流し込んで返却すれば良いシステムです。
技能試験日までの期間が長い方がより練習できますし、数量限定なので早いもの勝ちです。
レンタル商品が気になる方は、こちらの表やボタンから商品を確認できます。
練習回数 | 料金(税込) |
---|---|
準備万端シリーズ レンタル版 1回分 | 8.800円 |
準備万端シリーズ レンタル版 2回分 | 13.500円 |
準備万端シリーズ レンタル版 3回分 | 18.200円 |
●他社メーカーと「準備万端シリーズのレンタル版」と価格の比較表
レンタル版 | ホーザン | モズ | 電工石火 | 回数 |
---|---|---|---|---|
8.800 | 30.030 | 15.200 | 16.980 | 1回分 |
13.500 | 45.100 | 19.300 | 23.390 | 2回分 |
18.200 | 59.400 | 26.000 | 29.890 | 3回分 |
\ 購入するよりも格段に安い! /
●費用をできるだけ安くしたいと思う方は、こちらをどうぞ。
筆記・技能試験テキスト、練習材料セット、工具セットについて解説しています。
コメント