
JTEXでのQC検定の申し込み方法ってどうするの?



JTEXのQC検定の評判や口コミは?
- JTEXのQC検定の申し込み方法
- JTEXのQC検定の評判や口コミ
通信講座は市販のテキストよりも費用が高いので、慎重に考えるべきことです。
通信講座は時間と労力をかけて教材を作りこみ、レポート課題でのていねいな添削サポートもあり、独学より通信講座を選択する人も多いです。
その中で、JTEXのQC検定の通信講座は、現場で役立つ教材として人気があります。
品質管理については誰もが身に付けるべき知識だと思うのですが、QC検定は民間試験だからか、国家試験みたいに情報があまりありません。
そこで、本記事ではQC検定の通信講座で人気の高い、JTEXの通信講座について解説しています。
申し込む方法や良い評判、悪い口コミを記事にしていますので、興味のある方はごらんください。
【JTEX】QC検定の受験準備コースの申し込み方法と評判や口コミ
JTEXの通信講座を受講したいと考えているけど、どうすれば申し込めるのか迷っていませんか?
本記事ではステップ順に進めていけますので、申し込み方法がわからないという方は、一緒にやっていきましょう。
\ わかりやすいテキストで、実務に役立つ /
\ すぐに役立つ判例が豊富 /
【JTEX】QC検定の受験準備コースの申し込み方法
JTEXのQC検定の通信講座への申し込み方法を解説しています。
●個人で申し込む方の場合
出典:【JTEX】現場で役立つQC検定3級 受験準備コース
個人がお申込みになる専用の画面です。
出典:【JTEX】現場で役立つQC検定3級 受験準備コース
出典:【JTEX】現場で役立つQC検定3級 受験準備コース
出典:【JTEX】現場で役立つQC検定3級 受験準備コース
- 名前(漢字)フルネーム
- 名前の読み仮名(ひらがな)
- 郵便番号
- 都道府県
- 市区郡
- 町村字番地
出典:【JTEX】現場で役立つQC検定3級 受験準備コース
- 電話番号
- メールアドレス
- メールアドレス確認(再入力)
個人での申し込みの場合、お届け先は「購入者の住所へ送る」になっています。
出典:【JTEX】現場で役立つQC検定3級 受験準備コース
クレジットカードか代金引換(代引き)のいずれかを選択します。
クレジットカード決済をする場合、カード情報を入力。
新たにウインドウが開きますので、お手持ちにカードの必要事項を入力してください。
- カード会社
- お支払い方法
- カード番号
- 有効期限
- カード名義人
- セキュリティコード
Amazonや楽天などの商品をクレジットカードで購入される方は、カンタンに入力できるかと思います。
「現金主義だよ!」という方は、商品が家に届いたときにお金を払う方法の代金引換でいけます。
出典:【JTEX】現場で役立つQC検定3級 受験準備コース
出典:【JTEX】現場で役立つQC検定3級 受験準備コース
\ わかりやすいテキストで、実務に役立つ /
\ すぐに役立つ判例が豊富 /
【JTEX】QC検定の受験準備コースの評判や口コミ
良い評判
テキストについて
- 市販や他社の通信教材よりわかりやすい
- 練習問題の解説がわかりやすい
- 基本から応用まで幅広く網羅
テキスト内容が市販のものより分かりやすい
予想より教材がわかりやすかった
日本規格協会のテキストが難しくお手上げ状態だったが、このテキストで助けられた
練習問題の解説がとてもわかりやすかった
勉強していくうちに、自分の強み・弱みがよくわかった
図解が多く、短期間で要点がまとめられていた
基本から応用まで幅広く網羅されている
過去問集がついていて助かった
出典:【JTEX】現場で役立つQC検定 受験準備コース
添削サポートについて
- ていねいでわかりやすい解説をしてくれた
- 具体的な数値で理解しやすい
- レポート課題の提出が良い刺激になった
赤ペンでわかりやすい解説が有難かった
分からないところの質問を丁寧に解説してくれた
散布図についても具体的な数値の記述例があり、イメージしやすかった
レポート課題を提出する形式なので、勉強するモチベが継続できた
添削がすごく丁寧で間違っていた部分にも詳細な解説でわかりやすかった
出典:【JTEX】現場で役立つQC検定 受験準備コース
仕事に活かせるのか
- 業務に深い知識を得ることができた
- 実務に役立っている
- 品質の業務の人よりくわしくなった
- QCの知識を体系的に理解できた
テキストの内容が充実しており、今後の業務に役立ちそう
いつものQC活動が理論にもとづいて実施されていることがわかった
テキストが実務に役立つ
これほど担当業務そのものに強く関わる内容だとは予想していなかったので、大変役立った
会社では教育の時間がないので、自分の業務の中でも役に立つと感じ受講した
品質業務の方でもこのように詳しいことは知らないのではないかと思う
仕事をする上でこういう理由があったのかという裏付けが理解できた
品質管理の仕事をしているので、本書で学んだことが仕事に活かせそう
QCに関する知識を体系的に勉強できた
出典:【JTEX】現場で役立つQC検定 受験準備コース
悪い評判
テキストについて
JTEXのテキストはわかりやすいという口コミがある一方、もう少し説明をくわしくしてほしいという意見もあります。
公式の意味があると分かりやすいと思った
検定試験にもう少し沿った具体的な内容だと良かった
確率の初歩的な説明があればもっとよかった
階乗の計算式の説明を追加してほしい
練習問題はもう少し増やしてほしい
出典:【JTEX】現場で役立つQC検定 受験準備コース
添削サポートについて
レポート課題などの書類を郵送するのは、もう時代遅れなのかも。
確かにメールなどで解答のPDFを送ったら早いですけどね。
他講座のようにWeb添削にしてほしい
切手15円分の入手が大変
出典:【JTEX】現場で役立つQC検定 受験準備コース
まとめ【JTEX】QC検定の受験準備コースの申し込み方法と評判や口コミ


本記事では、JTEXのQC検定の申し込み方法と、良い評判・悪い評判を記載しました。
通信講座は独学より費用が高くつきますから、慎重に選ぶべきですので、本記事を参考にご検討ください。
- JTEXのQC検定の申し込み方法
- JTEXのQC検定の評判や口コミ
\ わかりやすいテキストで、実務に役立つ /
\ すぐに役立つ判例が豊富 /
コメント