【ユーキャン無料資料請求】しつこいの?申し込み期限やいつ届くのか解説

ユーキャンの資料請求はしつこい アイキャッチ画像
疑問のある男性

ユーキャン資料請求って無料なの?
複数資料請求ってできるの?
資料請求したら、いつ届くの

疑問がある女性

しつこい電話や、はがきはあるの?
資料請求の方法ってどうするの?

 

このような疑問にお答えいたします。

この記事を書いているひと
かとひで
  • 1975年生まれ、高卒
  • 製造業で安全衛生に携わること15年
  • ユーキャンの通信講座で資格学習経験あり
  • ユーキャンで資料請求(無料)をしてみた

 

ユーキャンの通信講座の内容をもっと詳しく知りたくて、資料請求しようと思っても、こんな不安がありますよね。

悩む女性

ユーキャンからしつこく電話が来るんじゃないかな…
家にハガキやパンフレットがたくさん届くのはイヤねぇ~

通信講座の資料請求をしたいけど…

  • ハガキやパンフレットがしつこく届きそう
  • 何度も電話で勧誘されそう

 

こんなイメージが強い方は多いのではないでしょうか?

通信講座は、独学で勉強を進めるより効率的に勉強できますが、費用が高いので慎重に選びたいと思いますよね。

しつこい電話や、はがきの勧誘があると、うんざりします。

 

そこで、筆者が実際にユーキャン資料請求(無料)を申し込んで、すみずみまでチェックしてみました。

この記事でわかること
  • ユーキャンの資料請求をしたら、しつこい電話やはがきがあるのか?
  • 案内資料はいつ届くのか?
  • ユーキャンの資料は複数申し込めるのか
  • 資料の申し込み方法について
  • 案内資料の内容をくわしく紹介

\ まずは行動してみよう /

目次

【ユーキャン無料資料請求】しつこいの?申し込み期限やいつ届くのか解説

ユーキャン資料請求(無料)したらしつこい?申し込み期限やいつ届くのか H2画像

ユーキャンの通信講座や他社の目安にするために、大手のユーキャンの無料資料請求を見てみたいという方は多いと思います。

しかし、「ホントに無料なの?しつこく勧誘されるのではないか…」と心配になり、資料請求することに迷いを感じる方もいるのではないでしょうか。

 

●資料請求の疑問

  1. ホントに無料なのか?
  2. 資料請求したらいつ届くのか?
  3. しつこくはがきが届くのではないか?
  4. 電話での勧誘がたくさんあるのではないか?
  5. 無料の資料請求を申し込んだら、断れないのでは?
  6. 資料内容は充実しているのか?

そこで、実際にユーキャン資料請求(無料)を申し込んでみて、資料が届いたので内容を確認しました。

ユーキャン資料請求(無料)申し込んだ結果、しつこい勧誘はなかった

ユーキャン資料請求(無料)申し込んだ結果、しつこい勧誘はなかった H2画像

結論としては、無料の資料請求をしても、ユーキャンからの「しつこい勧誘」はありませんでした。

正直ちょっと警戒していましたが、拍子抜けするぐらい、全く電話やはがきでの勧誘はありませんでした。

 

ユーキャンの案内資料が届いてからの状況を、次から説明していきます。

申し込み期限が設けられている

届いたユーキャンの案内資料を確認すると、申し込み期限が設定されています。

申し込み期限約10日間となっています。

私が申し込んだ資格では、案内資料から申し込むことの特典は用意されていませんでした。

しかし、申込者の時期に合わせた受験スケジュールを載せてくれているので今後の学習の目安になると感じました

講座受講の意思確認メールは3回

10日間の案内資料での申し込み期間内にメールでの「受講の方はお考えが決まりましたでしょうか?」という、ユーキャンからの講座受講の意思確認は3回ありました。

 

講座受講の確認メールについては、案内資料での申し込み期間の10日間ではあったものの、申し込み期間を過ぎるとパッタリと無くなっています。

メールとはいえ、延々と「受講する気はないですか?」と聞くのも、嫌がられますもんね。

電話での勧誘もない

申込期限内でも、期限が過ぎた後でも、電話での勧誘は一切ありませんでした。

「もうちょっと、積極的な営業活動をしたら?」と思ってしまうぐらいに、あっさりとしている印象を受けました。

 

時代は変わってきたので、電話での勧誘や講座受講を無理にすすめるのは下記の理由で流行らないのでしょう。

こんな理由で電話勧誘は、流行りません

  • 共働きで、固定電話に掛けても日中は不在
  • 休みの日に電話したら、不信感を抱かれる
  • スマホや携帯電話に掛けたら、番号登録されていないので出ない

YouTubeの広告にユーキャンが登場する?!

通信講座を選ぶ際にユーキャンをネットで検索しているからなのか、無料の資料請求をしたからなのかは定かではないのですが、YouTubeの広告ユーキャンのCMが突然登場してきたのはビックリしました。

YouTubeのCMは、すぐに飛ばすので問題はありませんが、「なんで?」という疑問は残ります。

 

ユーキャン資料請求(無料)をしたら「しつこい勧誘があるのでは?」という不安は、それほど気にしなくて良いです。

\ まずは行動してみよう /

 

ユーキャンの資料請求したら、案内資料はいつ届くのか?

ユーキャンの資料請求したら、案内資料はいつ届くのか? H2画像

ユーキャンの通信講座の資料請求をしたら、いつ届くのでしょうか?

だいたい、申し込んでから4日から1週間ほどで公式サイトには記載されています

私が申し込んだときは、5日後に案内資料が届きました

ユーキャンのロゴなどに使用されているのと同じで、全面真っ赤な封筒に白字で「ユーキャン」の文字。

自宅のポストに入っていたのを確認して取り出してみたら、かなり目立ちますし、インパクトがありました。

ユーキャンの資料請求は無料なのに複数できるのか?

ユーキャンの資料請求は無料なのに複数できるのか? H2画像

ユーキャンの資料請求は同時に複数(2講座まで)無料で資料を申し込むことができます。

あなたが取得したい資格と関連がある資格をこの際に手に入れておけば、学習のスケジュールや勉強方法やその資格の概要をつかむことができるのでおすすめです。

たとえば、経理部に配属された新入社員や転職を考えている方は、簿記の資格を取得したあとにファイナンシャルプランナー(FP)に挑戦するなど関連資格の資料案内を同時に申し込んでおけば学習設計の目安にできます。

2講座の資料を申し込んでも費用は無料ですので、今後取得した資格や、自分にはハードルが高いと感じている資格でも同時に資料請求をしておきましょう。

関連がある複数の資格を取得しておけば、転職にも有利になることは間違いないので、気になる資格がユーキャンにあるなら申し込んでおくのをおすすめします。

2講座を資料請求する際は無料ですが、同時に申し込んでいても案内資料は各講座ごとに別々の日に届きます。

 

〇働く職種や業界、働き方で関連性が強い資格一覧

一覧表の資格名をクリックすると、申し込みたい講座の資料案内に直接、進むことができます

職種、業界ユーキャンの講座
工場勤務衛生管理者
メンタルヘルス・マネジメント検定(Ⅱ種)
総務・人事部社会保険労務士
衛生管理者
メンタルヘルス・マネジメント検定(Ⅱ種)
経理簿記3級
簿記2級
ファイナンシャルプランナー
独立開業社会保険労務士
行政書士
司法書士
不動産会社マンション管理士
宅地建物取引主任者
電気設備第二種電気工事士
危険物取扱者

ユーキャン資料請求(無料)の申し込み方法

ユーキャン資料請求(無料)の申し込み方法 H2画像

ユーキャンの通信講座への申し込み方法は、比較的わかりやすく、誰でもカンタンにできます

 

資料請求(無料)をクリックすれば、入力画面に進みます。

内容を確認したい資料は2種類同時に請求できます。

他に気になる資格があれば、その資格も一緒に無料で資料請求ができます。

\ 資料請求講座一覧 /

 

下記の順番で入力スペースがありますので、ご自身のプロフィールを記入すれば良いだけです。

ご自身のプロフィールを記入

  • 名前を入力 姓名(漢字)
  • フリガナ(全角)
  • 郵便番号
  • 住所(都道府県・市区群・町村字・番地)
  • 電話番号(半角数字)
  • メールアドレス(半角英数字)
  • 年齢
  • 性別(任意)
  • メールマガジン登録(任意)

 

STEP
ユーキャンの各講座が表示されている。

キーワード検索、ジャンル一覧、ランキングから選択できる。

STEP
案内資料は2種類まで申し込める。

選んだ講座は、左下の「選択中の講座」に2種類まで表示される。

STEP
決定したら、「資料請求する」をクリック

STEP
資料請求の入力画面

※申し込みたい資料請求の講座が掲載されているか確認しておいてください。

①お名前 ②フリガナ を入力します。

STEP
住所を入力

③郵便番号 ④都道府県 ⑤市区郡 ⑥町村字 ⑦番地 を入力します。

STEP
必要な情報を入力し、OKなら「入力内容を確認する」をクリック

⑧電話番号 ⑨メールアドレス ⑩年齢 ⑪性別(任意)⑫メールマガジンの登録(任意)

入力が承認されたら、記入したメールアドレスへ資料請求についての案内が届きます

ユーキャンの資料請求(無料)の資料内容について

ユーキャンの資料請求(無料)の資料内容について H2画像

さて、問題なのはここからで、肝心の資料内容が気になりますよね。

決して安いとは言えない通信講座の費用以上の価値が、この資料の内容に詰まっているかどうか

この資料の内容を読んで、「よし!この通信講座を受けよう!」と合格目指して頑張ろうと思えるかどうかですよね。

届いた資料の内容は下記の5枚です。

衛生管理者講座の資料は5枚

  1. 総合パンフレット
  2. ユーキャン合格者たちの笑顔
  3. 資格の優位性の説明文
  4. 教育訓練給付金について
  5. 受験申込書

 

早速、内容を見ていきましょう!

総合パンフレット(1冊6ページ)

総合パンフレットと勝手に名前を付けていますが、他の資料より少しだけ分厚いです。

内容は下記に記載しています、情報が詰まった冊子になっています。

 

総合パンフレットの内容

  • 衛生管理者の資格説明
  • 衛生管理者の主な仕事内容
  • 実務経験として認められる業務(受験資格)について
  • 衛生管理者取得のメリット
  • 合格者のコメント
  • 合格までのカリキュラム
  • テキストの説明
  • 独学にはないサポート体制について
  • 教育訓練給付金について

 

総合パンフレットだけあって、6ページほどなのですが、内容は盛りだくさんです。

これだけで資格取得の重要性、勉強するスケジュールが理解できます。

詳細を他の資料でくわしく解説しています。

資格の説明(1枚)

衛生管理者の資格取得の説明書きがされている資料があります。

資格についての説明

  • 衛生管理者の重要性
  • 社会的ニーズが高い理由
  • 取得のしやすさ
  • 受験のしやすさ

 

上記の内容が表面にあり、裏面にはユーキャンのアピールポイントが記載されています。

合格者たちが語る(1枚)

いろんな資格の合格者さん達が顔出しで、しかも、みなさん満面の笑顔で掲載されています。

伝えたいのは、ツッコミどころ満載の合格者さんの笑顔ではなくて、裏面の5つの「サポート体制」についてです。

5つのサポート体制

  1. 個別添削
  2. Webテスト
  3. 動画解説
  4. 法改正サポート
  5. 質問サービス

 

どれも独学で得ることができないものであり、通信講座だからこそのサポートです。

「3」の動画解説は、難解な用語や理解しにくい内容が動画で確認でき、とても便利

勉強がイヤになったり、わからずに止まってしまうという、時間の浪費がなくなります

教育訓練給付金について(1枚)

教育訓練給付金についての説明が、マンガ風にわかりやすくされています。

仕事に必要な資格を取得するための費用の一部が、雇用保険から支給される制度です。

教育訓練給付金について

  • 利用できる人の条件
  • 支給額について
  • 給付金の受け取り方法について
  • 修了要件について

 

通信講座の一番のネックは費用面ですので、この制度を利用しない理由が見つかりません。

負担を少しでも減らすために、この制度を利用できそうかどうかを、この資料で確認するかご自身で調べるかして活用しましょう。

受験申込書と学習スケジュール(1冊2ページ)

資格試験の受験申込書と受講後の流れが記載しています。

あなたがユーキャンの無料の資料請求を申し込んだ時期に合わせて、合格までのモデルスケジュールを掲載してくれるので、学習の目安になります。

 

例えば、3月に資料請求すると、こんな感じ。

学習スケジュールの一例

  1. 3月:労働生理
  2. 4月~6月:労働衛生
  3. 7月:関係法令
  4. 8月:模擬試験と総復習
  5. 9月:本試験受験

 

衛生管理者の第一種なら、学習ペースは6か月を標準期間として設けています。

\ まずは行動してみよう /

まとめ【ユーキャン無料資料請求】しつこいの?申し込み期限やいつ届くのか解説

【まとめ】ユーキャン無料資料請求したらしつこい?申し込み期限やいつ届くのか H2画像

ユーキャン資料請求(無料)を実際にしてみましたが、「しつこい勧誘」はありませんでした。

用心深い私は、少し身構えていたのですが、拍子抜けしたぐらいです。

ユーキャン資料請求(無料)に関しては、申し込んでみた感想として、そこまで不安がることはないと思います。

合格するためにいろんな情報を集めておく必要がありますので、ユーキャン資料請求(無料)を見ておくことは、今後の学習スケジュールにとてもプラスになります。

 

たとえ、独学で合格を目指したいという方も、今後の学習スケジュールの立て方の参考になるので、おすすめです。

まずは行動してみよう

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次