第二種電気工事士の実技おすすめ工具セットは?100均で大丈夫?!

疑問のある男性

技能試験に必要な工具ってどれなの?

疑問がある女性

工具セットを購入するべき?

この記事でわかること
  • 技能試験に必要な工具とは?
  • ホーザンの工具セットで大丈夫?
  • 100均や雑貨屋で購入できる工具とは?
  • 工具セットと単品での購入のどっちがお得?
  • 便利な機械式ストリッパーとは?

 

こんにちは。

この記事を書いている かとひで です。

私はこんなひと。

この記事を書いているひと
かとひで
  • 1975年生まれ、高卒
  • 第二種電気工事士に一発合格
  • 電気機械メーカーに携わること15年

第二種電気工事士の技能試験に必要な工具ってどれが良いのか、迷いませんか?

有名メーカーの工具セットもあるし、単品で安いものを購入するのも良いだろうし…と決められませんよね。

そんなあなたに、まずは、技能試験に必要な基本的な工具は何かを把握することから始めることをおすすめします。

第二種電気工事士の技能試験を受けた私は、使用する工具についてかなり時間を掛けていろいろ調べました。

第二種電気工事士の技能試験に使う基本工具

  • プラスドライバー
  • マイナスドライバー
  • ペンチ
  • ウォーターポンププライヤー
  • リングスリーブ圧着工具
  • VVFストリッパー
  • 電工ナイフ
  • スケール(巻き尺)

プラスドライバーやペンチは、一家に一台ありそうですし、購入するとしても100均に置いていそうですよね。

その他に、ネットで評判の良い工具セットを購入するのも初学者には間違いが少なく、安心して使用できます。

ネットで評価の高い工具セットの購入なら、いろんな店に出向いて探す手間もなく、技能試験の練習時間を確保できます。

本記事ではどれを購入すれば良いのか、できるだけ安く工具を揃えたいという方に向けて解説しています。

目次

第二種電気工事士の実技おすすめ工具セットは?100均で大丈夫?!

【まとめ】第二種電気工事士の実技おすすめ工具セットは?100均で大丈夫?! H2画像

 

第二種電気工事士の技能試験で使用する工具の説明一覧を載せておきます。

実際に私が工具を使用してみた感想も記載していますので、ご参考までにどうぞ。

スクロールできます
商品用途特徴備考

プラスドライバー
ねじの緩め、締め付け絶対に必要
・ランプレセプタクル
・露出形コンセント
・端子台
・配線用遮断器
100均とかで良い
普通のドライバーで良い

マイナスドライバー
電線取り外し
(コンセント、スイッチ)
(レセプタクル、引掛けシーリング)
埋込連用取付枠での取り付け、取り外し
(コンセント、スイッチ)

絶対に必要
埋込連用取付枠に使用
練習時の解体で大活躍
100均で良い
普通のマイナスで良い
取り付けより取り外し用

ペンチ
ねじ切り
輪づくり
ねじ切りに必要
心線のカット
輪づくり
100均でも良い
いろんな形状のものがあるがどれでも良い

ウォーターポンププライヤー
緩め、締め付け
(ロックナット、絶縁キャップ)
ボックスの問題のときに活躍
ボックスの問題以外必要ない
挟みにくい
慣れが必要
小さめが扱いやすい

圧着工具
リングスリーブの圧着リングスリーブの圧着時に絶対に必要女性は両手で使用する方が良い
最後まで握るようにする

VVFストリッパー
電線カット
電線の被膜はがし
心線の被膜はがし
心線のカット
輪づくり
絶対に必要な工具
多機能な工具
電線長さ測定
心線カットゲージ

先端で輪づくりできるものを選ぶ
作業の大半はこの工具

電工ナイフ
ゴムブッシングの穴あけ
VVR(丸型)の外装はがし

ゴムブッシングの穴あけは上から押さえれば簡単に切れる
ゴムブッシングの穴あけはこの工具が早い
ステンレスのものが扱いやすい
通常は折りたたんでいる
使用は慎重に
閉じるときに力が必要

スケール(巻き尺)
電線の寸法確認
外装はがし寸法
心線の被膜はがし寸法
電線の長さを測る
布尺は持ち運び便利
100均の巻き尺で良い
15cmの短いものでも良い

ニッパー
VVR(丸型)の介在物のカットVVRの介在物(かいざいぶつ)用無くても他で代用できる
各製品の比較

ホーザンの工具セットで大丈夫?

ホーザンの工具セットで大丈夫? H2画像

ホーザンの工具セットだけで、第二種電気工事士の技能試験は大丈夫なのでしょうか?

結論として、13個の候補問題をすべて網羅しているので、この工具セットでじゅうぶん対応可能です。

ホーザンの工具セットは、10点あります。

ホーザン(HOZAN) 工具セット 基本工具+P-958VVFストリッパー 【DK-28】 ハンドブック付

  • ツールポーチ
  • 布尺
  • プラスドライバー
  • マイナスドライバー
  • 電工ナイフ
  • ウォーターポンププライヤー
  • ペンチ
  • VVFストリッパー
  • 圧着工具
  • ハンドブック
ホーザン(HOZAN) 工具セット 基本工具+P-958VVFストリッパー 【DK-28】 ハンドブック付 引用画像
引用元:amazon

実際に私が技能試験を受けて、このホーザンの工具セットで思うことは、本試験をよく考えているなぁということ。

技能試験を作業する場所は、授業を受けるような普通の長机ですので、前後がかなり狭いと感じると思います。

ですので、特に重宝したのは、工具入れのポーチと布尺、ステンレスに変更された電工ナイフです。

狭い場所での作業になるので、理由としてはこんな感じ。

  • ツールポーチは小さく場所を取らない
  • 布尺は机に敷いているだけで良かった
  • 電工ナイフはステンレスになり、軽くて危なくなかった

少し値段が高いと感じる方は、100均や雑貨屋、ホームセンターなどで購入しても良いと思います。

手っ取り早く購入して練習に時間を掛けたい方は、amazonなどで購入をおすすめします。

100均や雑貨屋で購入できる工具

100均や雑貨屋で購入できる工具 H2画像

100均や雑貨屋での工具を購入して、なるべく支出を減らしたいという方も多いですよね。

家にあるDIY工具セットだったり、会社にあるものを借りるのも良いと思います。

工具を売っていそうな店に行って、探す手間が掛かりますが、安いに越したことはないです。

100均や雑貨屋で購入できる工具

  • 工具入れ
  • メジャー
  • ウォーターポンププライヤー
  • プラスドライバー
  • マイナスドライバー
  • ペンチ

 

逆に、ホームセンターやamazonで、それなりの値段で購入しないといけないものもあります。

会社で先に第二種電気工事士を合格している人がいるなら、その人に工具を借りるのが一番安くてすみますね。

必ず購入すべき工具

  • VVFストリッパー
  • 圧着工具
  • 電工ナイフ

電工ナイフの代わりにカッターナイフの使用は、ケガが多いとのことで、自粛を求められています

工具セットと単品で購入のどっちがお得?

工具セットと単品で購入のどっちがお得? H2画像

ホーザンの工具セットと自分で探して購入した工具のどっちがお得なのでしょうか?

比較表を作成しましたので、参考にしてみてください。

工具金額
ホーザン工具セット¥11.111
工具金額
VVFストリッパー¥2.930
圧着工具¥5.685
電工ナイフ¥1.727
合計¥10.342

※ ホームセンターなどの各店舗では、値段が異なります。

工具セットと単品での購入に大きな金額の差はありません

単品購入でも必ず購入すべき3点(VVFストリッパー・圧着工具・電工ナイフ)の価格が、それなりに掛かってしまうことが理由です。

その他にドライバーやペンチ、ウォーターポンププライヤーなどを購入する必要があります。

ホーザン以外のメーカーで揃えることもできます。

しかし、ホーザンが出している候補問題のYouTube動画を参考に学習を進めていくとわかりやすいので、ホーザンに統一する方が無難だと思います。

ホーザンの技能試験のYouTube動画は、どのように時間内に進めていくのかがわかりやすく、おすすめです。

また、埋込連用取付枠にスイッチやコンセントを取り付ける方法や、ランプレセプタクル、引掛けシーリングなどの負荷を電線と接続する方法などをくわしく解説している動画もあります。

ホーザンの工具セットなら、ホーザンの解説動画で使用している工具と一緒なので、理解しやすいです

便利な機械式ワイヤーストリッパーとは?

便利な機械式ワイヤーストリッパーとは? H2画像

機械式ワイヤーストリッパーは、電線の外装ケーブルや心線のカットから剥ぎ取りまでをワンタッチでできます。

少し慣れが必要だという印象がある工具ですが、慣れれば鬼に金棒になって手放せません。

 

私みたいな左利きの方には、こちらもおすすめ。

ホーザン以外のメーカーではありますが、このMCCのVVF用ストリッパ(VS-L1623)は、左利き用のケーブルストリッパ

一般的な右利き用のワイヤーストリッパー(ホーザン)を無理やり使用する必要はなく、左利き用なので技能試験の練習や本番で活躍してくれます。

【まとめ】第二種電気工事士の実技おすすめ工具セットは?100均で大丈夫?!

【まとめ】第二種電気工事士の実技おすすめ工具セットは?100均で大丈夫?! H2画像
この記事でわかること
  • 技能試験に必要な工具
  • ホーザンの工具セットで大丈夫なのか
  • 100均や雑貨屋で購入できる工具
  • 工具セットと単品での購入のどっちがお得
  • 便利な機械式ストリッパー

第二種電気工事士の技能試験に必要な工具を紹介してきました。

初めて技能試験を受ける方は、どの工具が良いのかわからないまま時間が経ってしまいます。

最適な工具を探す手間や時間がもったいないという方は、ホーザンの工具セットをおすすめします。

なるべく安くてすませたいという方は、ホームセンターや100均、雑貨屋で揃えるのもありでしょう。

さらに、技能試験の短縮をしたいという方は、補助的な便利ツールもamazonで販売していますので、興味のある方はご覧ください。

●費用をできるだけ安くしたいと思う方は、こちらをどうぞ。

筆記・技能試験テキスト、練習材料セット、工具セットについて解説しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次