
ブログ村ってどうやって登録するの?
むずかしいの?
お金かかるの?
このような質問にお答えします。
- にほんブログ村の登録方法
- バナーの設定、作成方法

- ブログ村の登録はとてもカンタンです
- 無料で登録できます
- ブログ村の登録手順を解説します
グーグルアドセンスに合格したころに、それまではあまり気にしてなかったPV数や、ドメインパワーを上げる方法はないかと探していました。
そんなとき、このランキングサイトがあることを知りました。
ブログ村の登録はとてもカンタン!PV数もドメインパワーも上がる!
なかなかPV数が増えない初心者には、ブログへの流入を増やすことができます。
その他にも被リンクを獲得して、ドメインパワーも上がります。
登録はとてもカンタンですし、しかも無料ですので、やらない手はないと思いますよ。
他には人気ブログランキングの登録方法も掲載しています。
ブログ村の登録方法
ブログ村の登録方法をご説明しましょう。
まずは、にほんブログ村へアクセスしましょう。
にほんブログ村TOPページの右上の「新規会員登録」ボタンをクリック

「ブロガーとして登録する」・「読者として登録する」の選択がありますが、もちろんブロガーとしてですね。
「メールアドレスで登録する」をクリック

メールアドレスとパスワードを記入してください。
「ご利用規約とプライバシーポリシーに同意する。」にチェックを入れて、登録ボタンをクリック。

メールアドレスに速攻で、にほんブログ村よりメールが届いています。
ID番号や、各サービスの案内が記載されていますので、ご確認ください。

いよいよ、あなたのブログ情報をにほんブログ村に登録していきます。
結構、広告が多いので次にどこへ行けば良いのかわかりにくいですが、画面中央付近に「ブログをお持ちの方へ」という場所があります。
ブログ登録(追加)するをクリック

にほんブログ村にあなたのブログの情報を登録していきましょう。
- ハンドル名 例)かとひで
- ブログタイトル 例)かとひでブログ
- ブログURL 例)https://www.katohideblog.com/
- サイト紹介文 例)今までの経験を生かした記事を書いていきます
- 参加カテゴリー 例)衛生管理者70% 禁煙30%

気を付けたいのは、参加カテゴリーです。
参加できるカテゴリーは最大3つまで可能です。しかし、カテゴリーが複数あると、ランキングに反映されるポイントが分散してしまうので注意が必要です。
記事でもっとも力を入れている、あるいは、よく読まれているカテゴリーにしぼって登録することをおすすめします。
全て記入することができたら、確認画面へをクリック
確認画面で記入した内容が良いのであれば、最終登録になります。

バナー設置・作成方法

登録が終わりましたら、今度は自分のブログにバナーを入れます。
にほんブログ村のサポートで無料・有料ブログのバナーへの設置、作成方法がくわしく載っていますので、ご自身のブログにあったものをクリックして進めてください。
一般的なブログを網羅していると思います。➡ バナー設置・作成方法
ブログ村の登録まとめ
にほんブログ村の登録方法を解説しました、とてもカンタンだと思います。
無料で登録できますし、被リンクを獲得でき、ブログのドメインパワーも上がります。
PV数が少ない初心者は、にほんブログ村に登録しない手はないと思います。
しかし、ブログ運営にあたっては、これらはあくまでも補足的な要因であり、良質なコンテンツを提供することが大前提になることはご理解ください。
コメント